2023.11.11

子どもに教えたいお泊りマナー!持ち物や手土産についても紹介!

子ども お泊りマナー

子どもが友達のおウチにお泊まりに行く!子どもに守って欲しいマナーや手土産を紹介!

こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪

子どもが学校から帰ってきて「今度の土曜日にお友達のおウチに泊まりに行く約束をしたよ!」と嬉しそうに報告してきました。さて、ママはどうしたら良いのでしょうか?

お友達のおウチにお泊まりに行くのは良いとして、どんなことをしてはいけないのか、こんなときはどうしたら良いのか、先方に迷惑を掛けないようにマナーを教えておくことが大切。

とはいえどんなマナーがあるのか、手土産はいるのか、ママとしても悩んでしまいますよね(;^ω^)

そこで今回は!子どもに教えたいお泊まりのマナーや持ち物、手土産について紹介します!子どものお泊まり会を予定しているママ必見ですよ(#^.^#)

e4aae3f7904c4e2a94ab49e54d173686.jpg

子どもに伝えたいお泊まりマナー!

まず、子どもがお友達の家に行ったときに守ってほしいマナーを紹介します。

たとえうまくできなくても、一生懸命頑張る子どもを見れば、お友達のママの印象も良くなりますよ(^^♪

挨拶をする

お泊まりに行くときだけでなく、お友達のおウチに行ったときは、きちんと挨拶をするようにしましょう。

「こんにちは」「お邪魔します」と元気に挨拶をできる子どもを見れば、「ちゃんとしたおウチの子どもだな」と好印象を持たれますよ。

帰るときも「お邪魔しました」「ありがとうございました」と挨拶できるように教えておくことが大切です。

これは、日ごろからママやパパがちゃんと挨拶をしていれば、子どもも自然とできることですね。

お友達のおウチのルールを守る

親として心配なのが、お友達のママやパパの言うことをちゃんと聞けるかどうか。

「おウチでは違う」とわがままを言うと、お友達のママやパパに迷惑を掛けてしまいます。

お友達のおウチに行ったら、お友達のママやパパの言うことをちゃんと守るように伝えておきましょう。

おウチによってルールが違うと教えておくと安心ですね(;^ω^)

何かあったら正直にお友達のママやパパに報告する

お友達のおウチで何かを壊してしまったり、体調が悪くなったりしたら、正直にお友達のママやパパに伝えるように教えておきましょう。

「怒られると思って黙っていると後からもっと困ったことになっちゃうよ」「ママだったら、正直に言ってくれた方が嬉しいな」と伝えておけば、子どもも安心してお泊まりに行けますよ(#^.^#)


お泊まりに持って行くべき物とは?

子どもにマナーを教えたら、お泊まりに持って行くべき物も考えなくてはなりませんね。

本章では、お泊まりに持って行くべき物を紹介します。

パジャマやTシャツなど普段寝るときに着ているもの
万が一のための替え下着
歯ブラシ、タオルなどの洗面用具
お友達と遊ぶためのゲームや本
連絡を取るためのスマホ
何かあったときのためのお金
翌日の服と温度差があったときのための上着
普段飲んでいる薬(飲ませるタイミングや用法をメモしておくと安心)

他にも、お友達のママと相談して必要と思った物を持たせるようにしましょう。例えば、翌日の朝ご飯用のパンやおにぎりなどです。


子どもに手土産は持たせるべき?

お泊まりに行くときは、手土産を持って行った方がベター。では、どんな物を持たせれば良いのでしょうか。

朝ご飯用のパン
みんなで食べられるお菓子
ママやパパに食べてもらえるスイーツ
切るなどの準備が必要ないブドウやイチゴなどの果物
日持ちのするお茶などの飲み物

あまり高額な手土産は逆に気を遣わせてしまうこともあるため、1,000円から2,000円程度にすると良いでしょう。


子どものお泊まりは事前の打ち合わせが大切

子どもがお友達のおウチに泊まりに行くときは、ルールを伝えることも大切ですが、事前にお友達のママに挨拶と打ち合わせをしておくこともマスト!

例えば、子どもの偏食やおねしょなど事前に伝えておいた方が良いこともたくさんあります。

また、夕食やお風呂を済ませてから行く、何かおかずを一品持ち寄るなど親同士で負担を少なくするアイデアが出てくるかもしれません。

子どもがお友達のおウチに泊まりに行くことは、とても楽しい思い出となる一大イベントと同時に、ママもステキな仲間ができるチャンスかもしれませんよ!(^^)!

これからの暮らし
住み替え相談