2022.11.24
プレゼントだけじゃない!子どもと一緒にクリスマスを楽しむ方法
子どもと楽しむクリスマス
クリスマスはどこの国が起源?冬の一大イベントを思いきり楽しもう!
こんにちは!「志木・朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪
今年も残すところあとわずかとなりましたね。大掃除に年賀状、年末年始の準備などパパ・ママにとっては何かと忙しい12月ですが、子どもが楽しみにしている冬のイベントといえばクリスマスですね!
そこで今回は!家族でクリスマスを思いっきり楽しむ方法について紹介します。意外と知らないクリスマスの由来などについても解説しているので、ぜひ参考にしてください!
クリスマスの由来や発祥の国を簡単に解説!
クリスマスである12月25日はキリストの誕生日と思われがちですが、正しくはキリストが生まれたことをお祝いする降誕祭です。
しかし、なぜ世界共通で12月25日なのか疑問ですよね。クリスマスが始まった明確な時期は分かっていませんが、2世紀~4世紀頃にヨーロッパ発祥で広まった説が有力のようです。
サンタクロースの村があるフィンランドも北ヨーロッパにありますよね。
クリスマスの由来は諸説ありますが、今回はヨーロッパがローマ帝国時代の頃のエピソードを紹介します。
ローマ皇帝がキリストを光(太陽)に例えて、太陽の復活をキリストの復活とし、12月25日をキリストの復活祭に制定したそうです。制定以前より、ローマ帝国では同日に農耕の儀式や冬至祭をしていたことも関係しています。
なお共通の「おめでたい日」を作ることで、宗教間での争いを緩和させる狙いもあったようです。
ちなみにクリスマスツリーは、降誕祭ではなくゲルマン民族が催していたお祭りが起源だといわれています!現代のクリスマスは、さまざまなお祭りが合わさったものなんですね。
クリスマスを子どもと一緒に楽しむ方法7選!
ここからは、クリスマスの過ごし方を7つご紹介します。どのように過ごすか迷っている人は、ぜひ参考にしてください!
テーマパークで過ごす
ディズニーランドやディズニーシー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどのテーマパークでは、季節ごとのパレードや飾り付け、お土産が人気です。夜のライトアップも、昼間とは違った美しさがあり、クリスマスの特別感を演出してくれますよ!
なお12月24、25日はテーマパークが大変混み合うため、早めに予約しておくことをおすすめします。11月からクリスマスイベントを実施しているテーマパークもあるため、日程をずらしてクリスマスを味わってもいいですね。
イルミネーションを見に行く
冬のひんやりとした澄んだ空気に包まれて、白い息を吐きながらイルミネーションを見ると幻想的な世界観を味わえます。
お買い物エリアや遊園地、家族向けのお出かけスポットなど、クリスマスに併せてライトアップをしている場所がたくさんあります。ドライブも兼ねて、ぜひお出かけしてみましょう!
外食に行く
高級レストランや料亭など、クリスマスだからこそおしゃれなお店に赴くと良い思い出が作れます。赤ちゃんや小さな子どもがいるご家庭では、個室のあるお店を選ぶと人目を気にせずゆったりした時間を過ごせますよ。
忘年会シーズンでもあるため、早期予約をおすすめします。
温泉やリゾートホテルに泊まる
特別な演出でいえば、宿泊施設を利用するのもおすすめの方法です。数量限定のクリスマスパックなどの特典を用意している場所もありますよ。一年間頑張ってきたご褒美も兼ねて、ぜひ特別な夜を家族で過ごしましょう!
やっぱりおうちで過ごしたい!
クリスマスは外出する人も増えるため、時間を気にせず家でのんびり過ごしたい方もいますよね。12月上旬から家の中をクリスマス仕様に飾り付けると、ワクワク感もアップします!
クリスマスパーティー向けのお皿やグラス、紙コップなども販売しているので、特別感を演出してみましょう!
クリスマスにちなんだ映画を見る
クリスマスを題材にした映画は数多く、ファミリー向けの映画も多数あります。動画配信サービスに加入している人は、ぜひチェックしてみましょう!シリーズものであれば、24日と25日に分けて視聴するのもいいですね。
コスプレをする
クリスマスツリー以外にも、サンタクロースやトナカイの衣装やカチューシャがあれば、雰囲気抜群です!コスプレをして写真や動画に残すと良い思い出ができますよ。裁縫や編み物が好きな人は、赤ちゃんにクリスマス仕様のニット帽やスタイを作ってみるのも面白いですね。
2022年のクリスマスは日曜日!誰もが楽しめるイベントを計画してみよう!
クリスマスが作られた背景には、宗教間の争いを緩和させる狙いがあったようです。第一次世界大戦では、クリスマス休戦としてサッカーをするなど敵味方問わず過ごしたみたいですよ。
2022年のクリスマスは日曜日です。家族みんなが幸せで笑顔でいられるように、ぜひクリスマスをどのように過ごすか計画してみましょう!
なお子どもたちはクリスマスプレゼントも楽しみにしています。プレゼントも用意して、子どもの記憶に残るクリスマスに仕上げましょう。