2019.3. 8
汚すのは子どもの仕事?汚した時ママはどうする?イライラしない子育て
どうする?子どもの服についた泥汚れが落ちない!
こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪
さて、春になり暖かい日が増えてくると、外で泥だらけになって遊ぶお子さんも増えてくるのではないでしょうか?中には、せっかく買ったばかりの服を汚してしまって、落胆したりイライラしたりするママさんもいるかもしれません。(>_<)
ママさんのイライラの種となる泥んこですが、泥んこが子どもの心や脳を育てるのに高い効果があるのをご存じですか?保育園や幼稚園の中には、子どもたちに思いきり遊ばせるようにしている園もあります。
最近は身体を汚すような遊びができる場所が減りましたが、子どもたちが土に触れる機会は大事にしてあげたいものです。
そこで、今回、ステキライフ編集部では、子どもが洋服を汚してきたときの対処法やおすすめ洗剤、さらに子どもが洋服を汚してもイライラしないコツをご紹介します♡
お洗濯の新常識・泥のついた洋服は水につけない!
お子さんが洋服を泥んこにしてしまったとき、すぐに洗剤のついた水につけ置きをするママさんもいるのではないでしょうか。しかし、泥のついた洋服をすぐに水につけてしまうと、シミが残る原因にも・・・。
というのは、土や砂は水にも溶けませんし、油にも溶けません。つまり、「不溶性」の汚れなので、洗濯をする前に、丁寧に土や砂を落とす必要があるのです!
土や砂を落とすためには、まず乾かして、洋服の繊維からできるだけ土や砂を出してあげる必要があるのです。泥んこが水分を吸ったものであるときは、ドライヤーで乾かします。
そして、洗濯用のブラシやタワシを使って、汚れを繊維から出していきます。そして、泥をかき出してから洗剤の入ったぬるま湯に1時間ほどつけて、それから洗濯機で洗います。
つけ置きから始めてしまうと、泥汚れがシミになって残ってしまうこともあるので、注意が必要!泥汚れと言うとにおいがきつそうなイメージもありますが、乾いてしまうと案外気にならないものですよ。
泥汚れにおすすめな洗剤・3選
泥んこに悩んでしまうママさんの多くが利用している石けんの代表格が、ウタマロ石けん。固形タイプと液体タイプがあります♪乾かして土や砂を落としたあと、泥がついていた部分に石けんを直接塗って、もみ洗いをします。それから洗濯機で洗います。泥汚れが驚くほど落ちると評判なんですよ☆
体操服や普段着の泥んこだけでなく、上履きやスニーカーなどの汚れ、食べこぼしやインクのシミ、ワイシャツの襟元の黒ずみなど、あらゆる汚れに効果があると評判です。
ウタマロ
http://www.e-utamaro.com/
また、粉末洗剤では、メディアなどでも紹介される「泥スッキリ」シリーズが人気です!バケツの中に洗剤とぬるま湯を入れて、よく洗ってから、1時間ほどつけ置きします。その後、バケツの水ごと洗濯機に入れて洗濯をします。このときに、砂や土まで一緒に入れないように注意します。
初めて買う人におすすめな101、真っ黒な土も落とせる303、手に優しい515シリーズなど、種類がいくつかあります。野球やサッカーなどのスポーツや部活動を頑張っているお子さんを持つママさんは、購入を検討してみてはいかがでしょうか。
泥スッキリ本舗 洗濯らくらくショップ
https://senzai-shop.com/
このほか、泥んこだけでなく、エリについてしまったアカや汗染みにもおすすめなのが、ブルースティック。刑務所で作られた洗剤なのですが、泥や油汚れに強く、ママさんの中にも愛用者は多いのだとか!汚れている部分を水につけてから、直接洗剤を塗り込み、そのまま洗濯機に入れます♪
子どもの泥んこにイライラしない方法
泥んこになってしまった洋服をきれいに洗濯する方法を紹介してきましたが、そうは言っても新しく買ってあげたばかりの服を汚されたら、ママさんもイライラしますよね・・・。
イライラしないために、幼稚園や保育園に行かせるときは、汚してもよい服を着せるママさんもいるようです。また、子どもの普段着には、あまり高くない洋服を選ぶというママさんも。
「汚してはいけない」ではなく、汚してしまうことが当たり前で、子どもの成長に役立っているのだと考え直すことで、この時期の育児をおおらかな気持ちで過ごすことができますよ☆