2022.8. 4

小学一年生の夏休みの宿題!自由研究は何をする?

小学一年生夏休みの自由研究

小学校に上がって初めての夏休み!初めての自由研究!!何をテーマにすれば良いの?!

こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪

小学校に上がって初めての夏休み!コロナ禍ではありますが、「何をしようかな?どこに行こうかな?」と家族で盛り上がりますね!

でも、忘れてはいけないのが、夏休みの宿題、その中でも時間がかかるのが自由研究です!

夏休みの終わり頃に焦りながら作品作りをすることにならないように、今から子どもと一緒にどんなテーマで研究するのか考えておきましょう。

そこで今回は!小学1年生におすすめの自由研究テーマや、まとめ方を紹介します。また、志木・朝霞市在住の方におすすめの自由研究スポットも紹介しますので、この地域にお住まいの方はとくに参考にしてくださいね。

640011d98beb1d43d8d27bf0584c829f.jpg

小学1年生の自由研究におすすめのネタはこれ!

「自由研究」と聞くと、どんなことをテーマにしたら良いのか大人も悩んでしまいますよね。

小学生の自由研究は、大きく分けてレポート系体験系の2つがあると考えると、テーマが決めやすくなりますよ。

【レポート系自由研究】

レポート系とは、決めたテーマの対象を観察して成長や変化などをレポートにまとめていく方法です。

例えば、夏休み前に子どもが学校から持って帰る朝顔などの植物を観察して成長をまとめるのもレポート系の自由研究になります。

では、ここからは具体的に小学1年生におすすめのレポート系自由研究のネタを3つご紹介しますね!

・動植物について

動物好きの子どもにおすすめなのが、動物をテーマにした自由研究です。

例えば、家で猫や犬などのペットを飼っているのであれば、その子たちをテーマに研究してみるのも楽しいでしょう。

普段から慣れ親しんでいるペットでも、1日をどのように過ごしているのか知らないことも多いはずです。そこで、ペットの1日をまとめてみるのも面白いですね。また本などに書かれている動物と家で飼っているペットの生態の違いなども、動物好きの方にとっては気になるテーマでしょう。

・経済について

小さい頃からお金や経済について教える取り組みを行っている学校が増えていますが、まだまだお金の流れなどについて勉強する機会は少ないのが現状です。

そこで、ママやパパと一緒にお金や経済について勉強してみてはいかがでしょうか。

例えば実際にものを購入するときに、現金で払うだけでなく、キャッシュレス決済をしてお金の流れをまとめてみれば、身近な経済を勉強できます。

小さい頃からお金について学んでおくと、将来とても役立ちますよ。

・食べ物について

食べ物は身近なテーマなので、子どもも楽しみながら研究できます。

例えば、夏野菜を育てながら栄養やおすすめの料理方法をまとめるのも良いでしょう。

他にも、お菓子作りをテーマにするのもおすすめです。ケーキが膨らむ仕組みやアイスクリームの作り方を科学的に説明するのも面白いですね。

【体験系自由研究】

体験系とは、自分で体験したことをまとめる方法です。

夏休みは、科学館や動物園などでも体験系の自由研究をテーマにしたイベントが開催されているので、どこでどのようなイベントが行われているのか調べてみると良いでしょう。

では、ここからは具体的に小学1年生におすすめの体験系自由研究のネタを3つご紹介します!

・農業体験

普段、スーパーなどで売られている野菜や果物の育つ過程を知ることで、商品として店頭に並ぶまでの大変さを知る良い機会になります。

また土いじりは、子どもの心を落ち着かせ五感を刺激し、感受性が豊かになるといわれていますよ。

・工場見学

パパやママも一緒に楽しめるのが工場見学です。

大きな機械で食べ物や飲み物などが作られていく過程を見るのは、子どもにとって大変刺激的ですね!

職業体験ができる工場に行けば、より興味を持ってくれるでしょう。

・キャンプ

テントの張り方や火のおこし方、屋外で作る料理、川で捕ってくる魚など、すべてが自由研究のテーマになるのがキャンプです。

キャンプ場によっては、子ども向けのワークショップを開催し、夜の自然教室などの子どもが興味を持ちそうなイベントを行っているところもあります。

家族でキャンプに行くときは、力仕事の面においてパパの雄姿を見せることもできますよ。

小学1年生の自由研究をまとめるコツは?

テーマを決めて研究した後は、どのようにレポートにまとめれば良いのでしょうか。

結論としては以下の6つの要素を盛り込めば、キレイにまとまりますよ。

1.研究のきっかけ...なぜ、このテーマを選んだのかを説明する

2.調べたこと...研究して調べたことを書く

3.予想を書く...結果を予想して、実際の結果と対比する

4.調べた方法...調べ方や手順、場所、使用した道具・材料、かかった時間などをまとめる

5.結果...研究結果を表などにまとめるとわかりやすい

6.結果からわかったこと...研究した結果と予想を比較すると同時に大変だったところや面白かったなどの感想も書くとベター

自由研究をまとめるときは、大きな模造紙1枚に色や写真、絵を使ってカラフルにするとわかりやすくなりますよ!

また、展示する際に他の作品より目立つこと間違いなしです。

志木市・朝霞市にお住まいの方におすすめの自由研究スポット2選!

最後に、志木市・朝霞市にお住まいの方におすすめの自由研究スポットを2つご紹介します。この地域にお住まいの方で、テーマにお悩みであれば積極的に利用してみましょう。

【朝霞市博物館】

朝霞市博物館では、期間限定で「むかしのくらし」を開催しています。

昭和30年~40年代の家庭にあったいろいろな道具を展示しているので、道具の使い方をまとめたり、今との違いを説明したりすれば魅力的な研究になるでしょう。

・朝霞市博物館
住所:埼玉県朝霞市岡2-7-22
電話番号:048-469-2285
開館時間:9時~17時
休館日:毎週月曜日・毎月第4金曜日(祝日に当たるときは開館)祝日の翌日(土日祝日に当たるときは開館)、
    年末年始(12月27日~1月4日)
入館料:無料
アクセス(電車利用):東武東上線朝霞台駅・JR武蔵野線北朝霞駅から徒歩15分
アクセス(バス利用):市内循環バスわくわく号 内間木線(内間木公園行き)「博物館前」下車 徒歩約1分
           根岸台線(朝霞市役所行き)「朝霞市斎場」下車 徒歩約8分

「むかしのくらし」 
開催期間:開催中~2022年8月24日
会場:博物館 展示室  
時間:9時~17時
入館料:無料

【志木市立八ヶ岳自然の家】

志木市立八ヶ岳自然の家は、志木市に在住・在勤・在学の方は、大人1泊1,050円~(65歳以上の方、小中学生はほぼ半額、未就学児無料)で泊まれる宿泊施設です。

標高1,585メートル、八ヶ岳山麓の国定公園内、日本3大星地に選ばれるほど美しい夜空が見られる場所は、自然や動物、昆虫、宇宙などの自由研究におすすめです!

ちなみに森の中にはフクロウも住んでますよ。

住所:長野県南佐久郡南牧村大字海ノ口字八ヶ岳2255-1
電話番号:0267-98-2297
アクセス(車利用):中央自動車道「長坂IC」から約30分
          中部横断自動車道「八千穂高原IC」から約1時間
          上信越自動車道「佐久IC」から約1時間30分
アクセス(電車利用):JR小海線「野辺山駅」下車、タクシーで約15分
予約フォーム ⇒ こちら

みんなで楽しく自由研究をすれば最高の思い出作りに!

小学生になって初めての夏休みの自由研究。

「どうしよう」「何をやれば良いの?」「初めてだから失敗したくない!」とオロオロしてしまいますが、子どもが興味を持っていることや、子どもに興味を持ってもらいたいことを親子で話し合ってみると、テーマが見つかりやすいですよ!

小学1年生だと、子どもだけで研究を完成させるのは難しいかもしれないので、ママやパパが少しお手伝いをしてあげると子どもも楽しく自由研究をやり切ってくれるでしょう。

我が子らしいテーマを見つけて、楽しく自由研究をしてみてくださいね。きっと、自由研究を仕上げたときは、子どもだけでなくママやパパも最高の思い出になるはずです!

これからの暮らし
住み替え相談