住んでいる場所の地名の由来って?意外と面白い地名の由来は知れば納得かも...
こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪
普段何気なく住所を書いたり読んだりしていますが、面白い地名を目にすると「お!」と思ってしまうことがあります。
「この地名には、どんな由来があるんだろう...」と思ってしまう地名や思わずクスっと笑ってしまう地名まで、日本には二度見してしまうような地名が多く存在します。
例えば、守山市にある「浮気町」は、「フケマチ」と読みますが、一瞬、ドキッとしてしまう地名ですね。
他にも、高知県には「ハゲ」という地名もあるそうで、思わず自分の頭に手をやってしまうかもしれない地名ですよね(^^)!
地名には、面白いものや教訓が含まれているものが多くありますが、それらの地名には、どんな由来があるのでしょうか。
また、「ちょっと興味があるから地名の由来を調べてみたいな」と思ったら、どのような方法で調べれば良いのでしょうか。
今回のステキライフでは、気になる地名や由来、地名の由来の調べ方などを紹介します。
意外と面白い地名とその由来を集めてみました!
まず、各地の面白い地名を集めてみました。由来も記載しているので、ぜひ、ご覧くださいね。
【がっかり島】
岩手県宮古市沿岸にあるがっかり島は、この地方の方言で切り立った岩のことを「がっかり」と呼ぶことやその島の周辺だけ海産物が取れないことから「がっかり島」と呼ばれるようになったそうです。
実際のがっかり島は、島というよりも岩という感じで、名前のとおり少しがっかりな島です( ´∀` )
【驚(おどろき)】
千葉県長生郡白子町にある驚は、「小高野村」と呼ばれていましたが、江戸時代にビックリするくらいお米が収穫できてみんなが驚いたので「驚」という名前に代わったという由来があります。
【一口(いもあらい)】
京都に住んでいる人でなければ読めないのではないかと思える「一口」は、「いもあらい」と読みます(*´Д`)
名前の由来は、諸説あるそうですが、交通や軍事の要所だったこの地域で、「いも=天然痘」を「あらい=お祓い」するために神様を祀ったことに由来するという説があります。
由来の調べ方
面白い地名や興味深い地名を目にしたとき、「何でこんな名前になったんだろう」と由来が知りたくなることもあります。
そんなときは、どうやって地名の由来を調べたら良いのでしょうか。
図書館や資料室で調べる
市区町村の中心的な図書館に行くと、郷土資料として地誌や地名の由来に関する資料が揃っています。
地名や由来だけでなく、面白い資料がたくさん揃っているので、思わず時間を忘れて読み入ってしまいますよ。
見つけ方がわからないときは、司書に相談してみると良いでしょう。また、区役所や市町村役場でも、自由に資料を閲覧できることがあります。
インターネットで調べる
図書館まで足を運ぶことが難しい場合は、インターネットで調べることも可能です。
専門機関のウェブサイトや国会図書館のリサーチ・ナビなどを使って検索してみましょう。しかし、地名の由来は、諸説あることが多いので、いくつかの文献と比較することも大切です。
昔から住んでいる人に聞いてみる
何代も同じ場所に住んでいる人がいるのであれば、その人に聞いてみるのも良いでしょう。家の近所の地名を調べるときは、意外と面白い話が聞けたりします。
埼玉県の面白い地名と由来
では、埼玉県の面白い地名と由来を見てみましょう。
そもそも、埼玉県という名前は、「さきたま」がなまったといわれています。「さきたま」の由来は、いくつかありますが、その一つに「幸御霊」が元になっているという説があります。
「幸御霊」には、人を守り幸福を与える神霊という意味があるので、とても幸せな気持ちになれる由来ですね(#^^#)
朝霞市には「膝折」という地名がありますが、その由来は、敵に追われた小栗助重という人物が馬に乗って膝折の地まで逃れてきたところで、馬が膝を折る怪我により死んでしまったことが由来だと言われています。
少し悲しい由来ですが、その時代から膝折の地は栄えていて、商人がいっぱいいた地だったそうですよ。
その近所にある新座市「野火止」にも由来があります。今は住宅地ですが、昔は畑のある場所でした。その畑で焼き畑をする際、民家にまで火がいかないように塚や堤を作って火を止めたことが由来と言われています。
それを聞くと、漢字そのままのようで納得しますよね!
子どもと一緒に面白い地名と由来を探してみよう!
地名には、昔の災害地を教えている場合や悲しい伝説、ためになる教訓、ただ単に面白いエピソードが秘められていることがあります。
思わず「そんな意味があったんだ!」と唸ってしまうほど面白い地名もあるので、子どもと一緒に気になる地名の由来を調べてみると面白いでしょう。
旧地名を調べるには、少し根気のいることもありますが、調べる楽しさを覚えてくれるかもしれませんね。歴史の勉強にもなりますよ!