2020.11.30
子どものおねしょが治らない・・対策と治し方
こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪
子どもを持つ親にとって、おねしょの悩みはつきもの。オムツがはずれても夜のおねしょが続くのはよくあることです。しかし誰もが通る道とはいえ、なかなか治らないと不安になってしまいますよね。
そこで今回ステキライフ編集部では、子どものおねしょ対策について調査しました。おねしょ対策グッズやおねしょについて相談できる場所も紹介するのでぜひ参考にしてみてくださいね♪
おねしょの定義、5歳以降は夜尿症?
おねしょとは、睡眠中に無意識におしっこしてしまう状態のことを言います。5歳までの子どものおねしょは、体が発達途中のため排尿のリズムがきちんとできていないことから起こるものです。
成長過程の一つと考えられ、ほとんどの場合自然におねしょを卒業することができます。おねしょは失敗やがんばり不足ではないので、割り切ってゆったり見守ってあげることが大切です。
一方で、5歳を過ぎてもおねしょが月に1回3ヶ月以上続くようであれば、「夜尿症」と診断され、治療が必要な場合があります。
夜尿症の原因は、睡眠中に作られる尿の量が多いことや、膀胱が小さくて尿が充分にためられないことが関係しています。
夜尿症も、成長とともに自然治癒することが多いですが、1週間に3回以上ある場合は自然に治りにくいと言われているので、一度かかりつけ医や泌尿器科に相談してみることおすすめします。
お布団を守るおねしょ対策グッズ
おねしょは仕方がないこととはいえ、できるだけ後始末の負担はなくしたいですよね。そこでお布団を守るおねしょ対策グッズをご紹介します♪
防水シーツ・パッド
お布団に直接装着するおねしょ対策グッズです。裏面にラミネート加工やポリウレタンコーティングなど、しっかり防水機能を備えているものを選びましょう。子どもが寝ている間に動かないよう、ゴム付きで全面を覆えるものがおすすめです。
おねしょパンツ
おしっこの量が少量~普通量であればおねしょパンツがおすすめです。内布が吸水素材の層になっていておねしょをしっかり吸水します。
体にあわせてフィットしていないと漏れてしまうので、ジャストサイズを選びましょう。おしっこの量が多く漏れてしまうときは、オムツの着用をおすすめします。
おねしょズボン
パンツやオムツの上からはいておねしょをガードするズボンです。内側の布が防水仕様になっており、漏れを防ぎます。防水+吸水機能があるものを選ぶと、より安心です。
デザインもキャラクターものから外でのお泊まりでも違和感なく使えるシンプルなものまで豊富なので、子どもの好みや状況に合わせて選ぶことができますよ。
志木朝霞から近いおねしょの相談ができる場所
おねしょに関する相談は近くの小児科や泌尿器科でできますが、治療が必要な場合おねしょ専門外来を受診するという方法もあります。志木朝霞から通えるおねしょの相談ができる場所をご紹介します。
独立行政法人国立病院機構 埼玉病院
成増駅や和光市駅から行ける埼玉病院では、夜尿症の相談や治療が可能とのこと。大きな病院ですから、検査も一気にできますし、他の病気が隠れていないか調べられるため安心感がありますね。
住所:埼玉県和光市諏訪2-1
電話番号:048-462-1101
わかばこどもクリニック
志木駅から徒歩2分と駅チカなこのクリニックは、日本夜尿症学会に所属している先生がいるのが心強いです。
ホームページにも夜尿症の相談もお受けいたします。と記載されていますので安心して行けますね!
住所:埼玉県志木市本町5-19-15アドリアフレスカ2F
電話番号:048-423-4749
TMG朝霞あさか医療センター
朝霞台駅から徒歩10分程度の距離にある大きな病院です。
この病院の小児外科では夜尿症の治療と相談が可能です。日本小児泌尿器科学会認定医の先生がいるため、詳しい検査や治療の相談ができますよ。
詳しい先生に見てもらうのが一番の安心となり、治療にも積極的に取り組めるでしょう。
ちなみに朝霞台駅の北口から無料のシャトルバスが出ているので、子どもを連れて10分歩くのが辛いママも安心です!大人ならすぐですが、子連れでは2倍の時間がかかる時もありますよね。
無理せずシャトルバスの利用をしてみましょう!もちろん駐車場があるので車でも通えます!
住所:朝霞市溝沼1340-1
電話番号:048-466-2055
排泄に関する悩みは、子どもにもプライドがありますから家族以外に話されたくないでしょう。その為ママはいくら不安でもママ友に相談するわけにもいかず・・、1人で悩んでしまって、子どものケアを抱え込んでしまうのですよね。
そしてインターネットでおねしょについて調べては「3歳で夜のオムツも取れた」なんて投稿を見てさらに不安に・・なんてことに。
子どものおねしょについて悩んでいるママ達は、1人で悩まずにサクッと専門家に相談しちゃいましょう!子どもの身体の発達は教科書通りにいきません。そのため治療の他には気長に付き合っていく方法もありますよ♪
子どもも先生に「大丈夫だよ」と言われれば少しは気持ちも楽になるはず。ママも子も、心に余裕をもっておねしょを卒業していきましょう!