
2020.8.20
今までありがとう!閉店した志木・朝霞の名店特集
好きだったなぁ、あのお店
こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪
実は名店が多いことでも知られている志木・朝霞。可愛らしいカフェからお肉の名店までいろいろなお店がありますよね。
新しいお店もたくさん開店していますが、営業を終えられたお店があるのもまた事実。
今回は残念ながら閉店してしまった志木・朝霞の名店特集をお届けします。ここで一緒に今はなき名店を巡りましょう。

洋菓子専門店 パティスリー・ロア・レギューム
2002年にオープンして以来、18年間愛されてきた「洋菓子専門店 パティスリー・ロア・レギューム」さんが、2020年7月31日に閉店されました。
7月の末はケーキや焼き菓子を求めて多くの人が足を運んだようです。
新座にあるお店は完全閉店されるそうですが、朝霞にある本店はリニューアル後に営業形態を変えてオープンされるそう。新店では生菓子や焼き菓子の販売はありませんが、また素敵なお店になりそうな予感☆
閉店は残念ですが、今後が楽しみなお店です。詳細はインスタグラム等でチェックできます。
Vino e Cucina PAZOO del 1989
「パズー」と呼ばれ愛されてきたイタリアンバル「Vino e Cucina PAZOO del 1989」は2020年5月に31年間の営業を終えられました。
新型コロナウイルス感染症の影響と店内の老朽化により閉店を決意されたそうです。
店内はベビーカーでも入りやすく、子連れでのランチにも人気の店でした。本格的な味わいのイタリアンに舌鼓を打ったママ・パパも多いのではないでしょうか。
また、肉バルとしても人気でしたね!テレビや雑誌で注目を集めていた肉バルが志木にもあるということで話題になっていました。
グリルミートたかさご
朝霞市で40年に渡り愛され続けてきた焼き肉の名店「グリルミートたかさご」さん。「焼肉高砂」の名前で記憶されている人も多いかもしれませんね。そんな同店も2020年5月いっぱいで閉店。
2018年にリニューアルし、パン屋さんやファミレスのようなオシャレで可愛らしい外観は女性客にも人気で、こだわりの内装も素敵なお店でした。
カルビをメインとしたメニューはお手頃価格でおいしいお肉を堪能できると評判だったのですが・・・。
店員さんの丁寧な接客が気持ちよく、店内もキッズスペースがあり、ステキで清潔というところも高評価のお店だっただけに残念です。
らーめん はましょう
北朝霞駅のガード下で営業されていた「らーめん はましょう」さんが2020年5月末で閉店されています。
季節限定メニューがあり、あっさり系からこってり系のラーメンまで何をチョイスしてもおいしかったこのお店。
駅が近いこともあり、電車の待ち時間やお酒を飲んだ後のシメに立ち寄ったことがある人は少なくないはずです。
20年間愛されたラーメン店がなくなるのは寂しいですよね。でも、まだ希望があるんです☆
店舗のシャッターに貼られた閉店の張り紙に「新店舗出店の際はブログで報告します」の文字が!!ブログをこまめにチェックしておきましょう。
唐揚げ手羽先酒場 朝霞劇場 朝霞台南口店
激安メニューが人気だった「唐揚げ手羽先酒場 朝霞劇場 朝霞台南口店」さんが2020年6月30日で閉店されました。
臨時休店からそのまま閉店という流れだったので、再開を待ちわびていた人には衝撃だったことでしょう。
ハイボールが1杯99円、手羽先の唐揚げが1本80円というコストパフォーマンスはチェーン店だからこそできる業。
焼酎をボトルキープしたまま閉店を迎えた人は朝霞台北口にある「さかなや道場」で引き続き楽しめるようです。
さて、今年の3月以降に閉店されたお店をピックアップしてみましたが、いかがでしたでしょうか。
忘れられないお店ばかりですよね。おいしい思い出を胸に、また新たな名店が生まれることを祈りましょう。