2020.2. 4
あったら便利!家事の時短につながる家電製品・5選
家事を助ける生活家電
こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪
小さな赤ちゃんがいる家庭では、ママさんが育児と家事に追われ、ゆっくりする時間はなかなかありませんよね。また、ママさんもパパさんも働いている家庭だと、仕事を終えてから家事や育児・・。ママさん・パパさんが睡眠不足になっている家庭もあるのではないでしょうか。
そんなときにおすすめしたいのが、便利な生活家電。戦後すぐの頃は、冷蔵庫・テレビ・洗濯機を「三種の神器」とも呼んだそうですが、現代では忙しいママさん・パパさんを助けてくれる便利家電がたくさん販売されています。
今回は、ママさん・パパさんの家事の負担を軽減する家電を5つご紹介します。
お掃除ロボット
スイッチを押すだけで、床に落ちている小さなゴミを吸い取ってくれるお掃除ロボットは、ママさんが掃除機をかける手間を省いてくれるすぐれた家電。仕事に行く前にスイッチを押せば、帰ってきた時にお部屋がきれいに掃除されていますよ。
最近では、掃除機の代わりをするお掃除ロボットだけでなく、拭き掃除をしてくれるお掃除ロボットも販売されています。小さな子どもがいて、床が汚れやすい家庭では、拭き掃除ロボットが重宝しますよね。
お掃除ロボットは、床に置いてあるこまごまとしたものが苦手。間違って吸い取ると、故障の元にもなります。逆に言えば、お掃除ロボットがあると、リビングに物を置かなくなりお部屋がスッキリ!なメリットもあります。小さな子どもが動き回る範囲が常に片付くことにもつながりますよ。
食器洗い・乾燥機
ママさん達の嫌いな家事・ワースト上位の常連が、食器洗い。肌の弱いママさんにとっては、ゴム手袋をしないと手荒れがひどくなってしまうというケースも。また、シンクは規格サイズなので、背の高いママさん、背の低いママさんの中には使いづらさを覚える人もいるでしょう。
そんなときに活躍するのが、食器洗い・乾燥機。賃貸住宅で設置できる後付けタイプの食器洗い・乾燥機も販売されていますし、後付けの食器洗い・乾燥機は家族の人数によって、大きさもいくつか用意されています。
食器洗い・乾燥機は、時間がかかることから水道代や電気代を心配するママさんもいるかもしれませんが、意外なことに食器洗い・乾燥機を使用するほうが水道代の節約にはなるそうです。節約志向のママさんに必須のアイテムとも言えるでしょう。
洗濯・乾燥機
小さな子どもがいる家庭は特に、寒い時期や梅雨の時期、洗濯物が乾かずにママさんを悩ますことでしょう。そんなときにおすすめなのが、衣類の乾燥機。乾燥機にも様々あって、洗濯機と一体になった乾燥機、ガスで動く乾燥機、浴室乾燥機と様々です。
それぞれに乾きやすさや一度に乾かせる量、乾かすのにかかる費用は異なります。家の中で部屋干しをする時間があれば、そんなに強力でなくてもよいですが、忙しいママさん・パパさんであれば、しっかり乾燥できるタイプがおすすめです。
オール電化の住宅では、夜のうちに乾燥機をかければ、電気代の節約にもつながりますよ。
65度での保温機能があるポット
最近では瞬間的にお湯を沸かすことができる電気ケトルも販売されているため、電気ポットを家に置かない家庭もあるでしょう。しかし、生まれたての赤ちゃんがいる家庭で重宝するのが、65度での保温機能があるポットです。
一般的に調乳をする時は、粉ミルクを65度以上のお湯に溶かし、それを人肌に冷まして赤ちゃんに与えます。65度というのは、粉ミルクがお湯に溶ける温度です。もちろん、熱いお湯でミルクを溶かして人肌に冷ますことも可能ですが、冷ますのに時間がかかってしまいます。
特に夜中など、授乳を早く済ませて休みたいママさんにとって、65度での保温機能があるポットは大事なアイテムなのです。
電動アシスト自転車
幼稚園・保育園の送迎や、日々の買い物などにとにかく重宝するのが、電動アシスト自転車。特に、志木の市役所付近のように、坂があるところでは、ママさんの移動を大いにアシストしてくれるでしょう。
電動アシスト自転車がすぐれているところは、子どもを2人乗せてもスイスイと進むことができること。子どもを乗せる電動アシスト自転車の中には、タイヤの幅が太かったり、タイヤが小さかったりして、バランスにすぐれているものがあります。
家事の時短がママさんのストレス減に
男女ともに家事をするようになったとは言え、多くの家庭では、ママさんのほうが家事を負担する割合が高いです。特に専業主婦のママさんの場合、外からお金が入ってこない分、育児・家事の成果が客観的に評価されず、がんばりすぎてしまうことも。
道具を適切に利用して、ママさんの負担を減らすことは、家族が気持ちよく過ごすために大事なことかもしれませんよ。