2019.7. 3

子どもだけのおでかけ!いつから?どこまで?

夏休み!友達同士で出掛けたい

こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪

もうすぐ夏休み!小学校の中学年・高学年になると、中にはお友達同士でお出掛けをしたい!というお子さんも出てくるでしょう。子どもの成長を感じる一コマではありますが、ママさんの中には「まだ早いんじゃないの?」「子ども同士は危ないのでは」と考える人もいるでしょう。

そこで、夏休みを前に、子どもだけのお出掛けはいつからがふさわしいのか、注意すべきことは何かを特集します。

963f9cbd6530e2acdc8f03ccbad1b592.jpg

子どもだけのお出掛け!いつからどこまで

一般的に、電車を使ったお出掛けは高学年あるいは中学生からという家庭が多いようです。また、行き先についても乗り換えなく行ける範囲が安心と考える人が多いです。門限を設定して、それまでに十分遊んで帰れることや、お金をたくさん持たせなくても済む場所が選ばれる傾向にあります♪

3、4年生ぐらいまでだと、学区内の公園やプールなど、お金をかけずに安全に行って帰ってこられる場所が、安全ですよね☆どうしても3、4年生ぐらいの子どもがお友達同士で映画を見たり、少し離れたプールに行ったりしたい場合は、保護者がついていくほうが安心です。

また、ショッピングモールなどに行く場合は、館内まで子どもたちを送り届け、子どもたちが遊んでいる間、ママさんもお買い物などを楽しんでいる人もいるようです。確かに、帰りなど待ち合わせしやすく、安心ですよね☆

トラブルを防止するために

子どもだけでお出掛けをさせるときは、まず子どもにしっかりと予定を決めて伝えさせましょう。行き先だけ決めて、下調べをしないと、バスに乗ったけれども全然違う場所に着いてしまったというトラブルも起こり得ます。また、門限を設定し、門限までに帰るには、何時に出るのかを考えさせます。

何をするのかをしっかり決めさせ、余分なお金は持たせないようにします。事前にママさん同士で話し合えるチャンスがあれば、ママさん同士で決めて、そろえておくとよいでしょう。

最近では連絡網を配らない地域もあります。また、塾のお友達同士で出掛けたい場合など、親同士が連絡先を知らないこともあります。学校などで会うチャンスがない場合などは、事前にお子さんを通じて相手の親御さんと、連絡先を交換しておくのがおすすめです❤

最近の子ども用携帯電話の中には、GPSを通じて子どもの居場所をわかるような機能を持つものもあります。中には、警備会社の人がすぐに子どものいる場所に駆けつけてくれるサービスもあるようですよ!頻繁に子ども同士でお出掛けをするようになったら、子ども用携帯をお子さんに持たせてもよいですよね♪

注意したい!子どもだけのお出掛けのマナー

子どもだけでお出掛けをすると、マナーが悪くなるという話も聞きます。例えば、ゲームセンターなどで長時間、ゲームを占領したり、ファストフード店やフードコートで騒いだりなど、他の人の迷惑になることをする場合があります☆不用なトラブルに巻き込まれる恐れもあります。

お金をたくさん使う場所への出入りは、あらかじめ約束事を決めておくのがよいでしょう。また、ファストフード店やフードコートなどを利用する場合にも、しっかりルールを決めて伝えておくことが必要です。

また、門限を破ることは、いろんな人に心配をかけることです。中には門限を破ったら、何カ月間か期間を設定して、子どもだけでお出掛けができないように決めている家庭もあるそうです。お子さんに携帯電話を持たせていたら、帰る時間に連絡をしてあげるのもよいかもしれません。

ママさんの見守りは欠かせない

子どもだけでお出掛けをするようになると、夏休みなどママさんも羽を伸ばせる・・・と思いきや、やはり小中学生のうちはママさんの見守りが欠かせません。お子さんに何かあったときなど、すぐに連絡が取れるようにはしておきたいですね☆

これからの暮らし
住み替え相談