早すぎない?子どものスマホ
こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪
スマートフォンが普及して、大人だけでなく、子どもたちもスマートフォンを利用する時代になりました。
電車でのお出掛けや病院の待ち時間など、おとなしくしていてほしいときに、子どもにスマートフォンを見せるママさんも増えていますね。子どもが少し大きくなれば、学習や安全の確認のために、スマホを渡しているママさんもいるでしょう。
一方、子どもが小さいうちからスマホを見ることは、脳の発達によくないことを指摘する専門家もいます。また、学齢期の子どもにスマホを持たせることで、対人関係のトラブルやいじめなどを懸念する声もあります。
知育・学習からゲーム、友達とのやりとりなど、さまざまなことができるスマートフォン。一体、いつごろから、どうやって子どもに渡せばよいのでしょうか。親子のスマホ事情を調査してきました☆
9歳以下の過半数がネット利用
内閣府が発表した「平成30年度青少年のインターネット利用環境実態調査」の結果を見ると、スマートフォンを利用してインターネットを利用する小学生は、回答者全体の34.8%、中学生は62.6%、高校生は実に93.4%という結果になりました。
また、0~9歳までの低年齢の子どもについて見ると、全体の46.8%がスマートフォンなど(格安スマホや子ども向けスマホ、契約の切れたスマホを含む)を使ってインターネットを見ていることがわかりました。
何らかのかたちでインターネットを利用している低年齢の子どもは56.8%で、平成29年の調査より15ポイント以上増えました。0歳と1歳の子どものインターネット利用について言うと、平成29年の調査の倍近くになっています!
ただし、スマートフォンや格安スマホに関して言えば、子ども専用のスマホを与えている家庭はとても少なく、スマートフォンだけを見ると、どの年齢でも8~9割の家庭で親と共用にしていることがわかります♪
低年齢の子どもの利用内容を見ると、動画視聴が最も多く85.3%、次いでゲームの60.0%、知育・学習が30.4%となりました。友達とのコミュニケーションのために利用する子どもは、全体の14.9%で、7歳ころから少しずつ増えていく結果となりました。
(参考URL)
平成30年度青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)
https://www8.cao.go.jp/
親の多くが何らかのかたちで管理
同じ調査からは、子どもにスマートフォンを利用させるときに、85%近くの保護者が何らかのかたちで管理をしていることがわかりました。低年齢層の子どもについては親の目の届く範囲内で使わせている家庭が98.3%という結果になりました。
一方、小学生・中学生・高校生までを含めると、親の目の届く範囲内で使わせている家庭や、時間や場所を決めている家庭、フィルタリングを利用している家庭はいずれも4割を切る結果となりました。管理はしているけれども、ルールは各家庭によることがうかがえます。
ルールを決めるときのポイント
それでは、子どもがスマートフォンを安全に利用するために、どのようなことに注意してルールを決めればよいのでしょうか。
1.用途を考える
子どもにスマートフォンを使わせるときに、まず考えたいのは用途です。動画視聴やゲームなどであれば、小さいうちは、本人専用のスマートフォンを与えるのではなく、時間を決めて貸与というかたちにしてもよいでしょう。
一方、私立小学校や学習塾に通うなど、子どもの安全を確認する目的であれば、キッズスマホや子ども用の携帯電話を使うという方法もあります。
2.ルールはざっくりと作る
中学生ぐらいになると、自分専用のスマートフォンを手に入れる子どもも増えていきます。ルールを作らずにスマホを使わせていると、延々とスマホを使ったり、不用なトラブルに巻き込まれたりするおそれもありますよね。
しかし、ルールをきつく作りすぎると、守ることができなかったり、友達とのコミュニケーションができなかったりすることも。「宿題が終わってから」「22時以降はスマホを親に預ける」など、ざっくりと決めると、お子さんも安全にスマホを使えるのではないでしょうか。
また、課金や新たなアプリのダウンロードなどは、子ども任せにするのではなく、親が管理したほうがよいでしょう。
子どもがスマホトラブルに巻き込まれたら?
便利なスマホですが、いじめや犯罪、ネット依存などのトラブルはつきものです。困ったことがあったときに、しからずに子どもの話を聞く姿勢を見せると、子どもも相談しやすくなります。また、ママさん・パパさんがおかしいと感じたときは、早めに専門家へ相談するようにしたいですね。
今や「生まれてすぐから」スマートフォンを利用する子どももいる時代です。「いつから?」以前に、すでに使っている子どもも多いでしょう。しかし、多くの家庭では、それぞれルールを決めて、スマートフォンを使わせています。
お子さんの年齢や用途を考えて、上手にスマートフォンを使わせたいですね☆