2019.8.22

【子どもの食 座談会】ママ楽ごはん~子どもの食べ物の好き嫌い、どうすればいいの?★9月26日(木)

みんな悩んでる毎日の食事問題!

こんにちは!「志木のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪

得意不得意にかかわらず、毎日考えなければならないのが家族の食事のこと。こればっかりは基本的に休みもなく、1年365日ず~っと続くことだから、本当に大変ですよね(>_<)

献立から一生懸命考えるけれど、何にも思いつかなくて苦しい日があったり、家族の喜んでくれる顔が見たいっ!と気合いを入れてチャレンジしたのにイマイチ不評だったり......頑張っているのになかなか上手くいかないなんてこともよくあります。

それでも、やっぱり食は人をつくるともいわれるように、何より大切な家族の健康の基礎、命の源になるものだから、頑張りたい☆美味しいねと笑顔で囲める食卓づくりを大事にしたい!今回は、そんなふうに考えるママさんにこそ、お勧めしたいプチぷら体験教室のご案内です♪

なんでも日々の食事づくりが楽になり、家庭の食にまつわるお悩みも解消できるとのこと、これは見逃せませんφ(.. )早速、ご紹介します!!

received_1181973705242739.jpg

ヘルシーに楽しく!"好き嫌い"への対処も

今回開催されるのは、『ママ楽ごはん座談会~子どもの食べ物の好き嫌い、どうすればいいの?~』と題されたワークショップ型のお話し会イベントです♡。

アンバサダーは、普段「ママ楽サロンshizu」を運営し、ベビトレヨガのインストラクター/アンバサダーとしても活躍されている『オーガニック料理教室 ワクワクワーク 滋養ごはん認定講師』しづさん☆笑顔の素敵な3児のママで、世の中の輝くママさんを多方面からサポートする活動を精力的に展開されています。

IMG_20180101_111356.jpg

今回は、家庭の食に関するお悩みごとを聞きながら、それぞれの状況に合わせ、楽しく理想的な食事づくりが進められるよう、実践的なポイントをおさえたコツや心がけるとよい点などをアドバイスしていただけるそう☆しづさん手作りのヘルシーなナチュラルおやつを食べながら、和やかな雰囲気の中で学べます♪

ママの輪を繋げる♡リラックススペース☆Renotta365ラボ

▼開催日時:2019年 9月 26日(木)  10:00~11:30

▼場所:おしゃれなリノベーションスペース Renotta365ラボ

▼参加対象:★親子 ★大人の方のみ ※小さなお子さんとのご参加も大歓迎ですよ♪

▼定員:先着8組  ※最低催行人数 1組~

▼参加費:お得な嬉しいクーポン! 通常定価 1,500円が、TOKIWAクーポン利用で 1,200円に!! 

▼持ち物:筆記用具、お飲み物

▼アンバサダー しづさん☆紹介ブログ:ママ楽サロン shibu

 ★ステキライフHP★  ⇒ お気に入りの記事に『👍いいね!』してね☆

Renotta3652  720.jpg

食事で家族みんなが笑顔に♡

今回はママの悩みの種となりがちな、子どもの好き嫌い問題を中心に、楽しく続けられるちょっとした工夫やアイデアを指南してもらえる予定となっています。

自分自身も親に苦労をかけたんだろうなと思いつつ、"好き嫌い"との格闘は、ホント日々試行錯誤の連続なんですよね(_;)つい怒って楽しい食卓どころじゃなくなってしまうなんてことも......そんな悩みが少しでも軽くなり、毎日無理なく楽しく家族で食事ができるようになれば、ありがたいことだと思います。

あまり料理は得意じゃないし、レパートリーも広くない、バリエーションが少ないから......と思われている方にも、ちょっと気をつけるだけでぐっと変われるコツや心がけポイントを教われるそうなので、毎日頭を悩ませている食事づくりの負担を大きく軽減できる絶好のチャンスになるでしょう。

_20190728_213005.JPG

しづさんは、オーガニック料理教室で多くの生徒さんが抱える食の悩みに寄り添ってこられた豊富な経験と実績のある方なので、安心して相談できます。同じママという立場から悩み、考えてもらえるのもうれしいですね♪

日々の献立づくりを思うと頭が痛い、楽しく美味しくバランス良く!目指す家族との食卓づくりに悩んでいる、そんなママさんには、ぜひ参加してみていただきたいイベントです☆

これを機会にもっと気持ちも楽に、家族みんなが笑顔になれる"ごはん"のこと、考えてみませんか?

(画像はアンバサダーしづさんより)

ご参加希望の方は、以下のご予約フォームより 9月 24日(火)までにご予約ください!

--- 参加申込受付終了/次回開催をお楽しみに! ---



TOKIWA COUPON

もう食事作りに悩まない!!★子どもの食 座談会 参加のお得なクーポン★

有効期限:2019/9/26

クーポンを表示する

badge_coupon

頭を悩ます毎日の食事作り・・。
家族の健康や子どもの好き嫌いを考えるとなおさら大変ですね。

食の座談会に参加して、食作りが楽しくなるヒントをもらいませんか?
皆さんで食の悩みや愚痴をおしゃべりしながらの、お気軽ワークショップ型座談会ですので、小さなお子さんとのご参加も大歓迎ですよ♪
是非お申し込みください!

  • ※当施設には、駐輪場、駐車場がございません。ご理解の上、ご来場ください。(※近隣にコインパーキングあり)
  • ※臨時キッズスペースをご用意しますが、シッターは常駐しませんので、各位自主管理を前提とさせていただきます。ご理解の上ご活用ください。

基本情報

志木・朝霞ライフのススメ

プチぷら体験

2020年1月 9日 10:00

【子連れヨガ & クレープパーティ☆】2つが同時に楽しめる!サーキッドレッスン♡(2月4日)

ヨガとクレープ作り!2つのレッスンを一度に体験 こんにちは!「志木と朝霞のママさ...

プチぷら体験

2019年11月12日 10:00

【チョークアート】★チョークアートでクリスマスの絵を描こう♪★12月5日(木)

人気のチョークアートが体験できる!こんにちは!「志木のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪ 今年も夏休みシーズンが間近に迫ってきましたね☆帰省やお出かけなど、もう予定が埋まってきている方もあるでしょうか。普段より長く子どもたちと過ごし、思い出...

▼プチぷら体験

2019年11月 2日 10:00

【子連れヨガ】11月の開催日程♡ママも一緒に笑顔になろう♡(11月28日)

おしゃれなリノベーションルームの『Renotta365ラボ』に遊びに来てね! こ...

▼プチぷら体験

2019年9月29日 10:00

【べビトレヨガ】10月の開催日程♡ママも一緒に笑顔になろう♡(10月24日)

おしゃれなリノベーションルームの『Renotta365ラボ』に遊びに来てね! こ...

▼プチぷら体験

2019年8月30日 10:00

【手形アート】★300円で体験!話題のキットパス★子どもの成長をアートで残そう♡9月17日(火)

お子さんのファーストアートにもぴったり こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援...

プチぷら体験

2019年8月25日 10:00

【マザーズコーチング】★子育てコミュニケーション体験講座★9月27日(金)

子育てにイライラしない生活を★ こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステ...

▼プチぷら体験

2019年8月 7日 10:00

【べビトレヨガ】9月の開催日程♡ママも一緒に笑顔になろう♡(9月10日)

おしゃれなリノベーションルームの『Renotta365ラボ』に遊びに来てね! こ...

プチぷら体験

2019年7月29日 10:00

【無料 人気絵本の動画上映会】★不思議で特別な絵本『鏡の中のぼく』と出会う★8月22日(木)

クチコミで広がる大事な物語を体験!こんにちは!「志木のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪ 子どもを育てるということは、とても幸せで素晴らしいこと、親子で過ごす時間は何より充実したひとときで、そこにはかけがえのない絆と、言葉だけでは表現できな...

プチぷら体験

2019年7月27日 10:00

【チョークアート】夏休み★子供向けイベント★8月26日(月)

人気のチョークアートが体験できる!こんにちは!「志木のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪ 今年も夏休みシーズンが間近に迫ってきましたね☆帰省やお出かけなど、もう予定が埋まってきている方もあるでしょうか。普段より長く子どもたちと過ごし、思い出...

プチぷら体験

2019年7月 5日 10:00

【マザーズコーチング】★子育てコミュニケーション体験講座★7月30日(火)

もう子育てにイライラしない! こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪   …

プチぷら体験

2019年6月18日 11:15

【手形アート】★話題のキットパス★子どもの成長をアートで残そう!

お子さんのファーストアートにもぴったりこんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪ キュートでポップな、お子さんの成長記録を作りませんか?今回ご紹介する「プチぷら体験教室」は、親子の手形アートを作ります♪お子さんの初めてのア...

プチぷら体験

2019年6月14日 10:00

【チョークアート】人気のレッスン!アートの世界へようこそ★親子で参加もOK!!

カフェでよく見かけるあのアート! こんにちは!「志木朝霞のママさんを応援!」ステ...