2019.3.17

エイプリールフールの本当の意味は?嘘をついても良い?子どもに何て言う?

2019年のエイプリールフールは、嘘をついてはいけない・・?

こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪

さて、もうすぐ4月1日。4月1日と言えば、エイプリールフールですね♡毎年、奇想天外でおもしろい嘘のニュースに、驚いたり、感心したり・・・。今年こそは、気の利いた嘘をつきたい!と考えているママさん、パパさんもいるのではないでしょうか。

ところで、2019年のエイプリールフールは嘘をついてはいけない年だというのを知っていましたか?・・・もちろん、ステキライフ編集部の考えた嘘ではありません!

エイプリールフールの由来は諸説あるのですが、そのうちの一つが、16世紀のフランスの王様・シャルル9世にまつわるもの。それまでフランスでは3月25日から4月1日が1年の始まりだったのですが、シャルル9世は、突然、1年の始まりを1月1日にすると宣言します。

それを不満に思ったフランス国民が「4月1日はニセの新年」と言って騒ぎ始めるのですが、シャルル9世は騒いだ国民を片っ端から殺してしまいます。そして、殺された人の中に13歳の子どもがいたことから、13年に1度は、エイプリールフールの日に嘘をついてはいけないという風になったそう。

この事件は1564年に起きたのですが、2019年はそれから455年目にあたるため、35回目の嘘をついてはならないエイプリールフールになるのだそうですよ!

日本独自の「害のない嘘」「午前限定」ルール

日本にエイプリールフールの文化が広まったのは、今から100年程前の大正時代だと言われています。最近では、企業が趣向を凝らした嘘を考えて、会員制交流サイト(SNS)に投稿するなど、日本でも大きなイベントになっていますよね☆

そして、「エイプリールフールに嘘をついてもよいのは午前中だけ」という話を聞いたことがある人もいるかもしれませんが、これは日本独自のルールだそう。午前中に嘘をついて、午後は種明かしをするのだそうです。また、ついてよい嘘は、人に害がなく、周りを笑顔にさせる嘘と考える人が多いです。

一方、外国に目を向けてみると、イギリスの国営放送BBCでは過去に、ニュースとしてフェイクニュースを取り上げたこともあったのだそうです!国営放送が嘘を流すというのは、スケールが違いますよね。

逆に、イスラム教の国では嘘そのものが禁止されているため、エイプリールフールという文化もないのだそうですよ☆

子どもがひどい嘘をついたらどうしよう

さて、小さなお子さんを育てているママさんの中には、エイプリールフールに嘘をつくお子さんに、頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。中には、ついてよい嘘とついてはいけない嘘の区別がついていなくて、悪気がないのに、周りにいやな思いをさせてしまうことがあるかもしれませんね。

ベネッセが2015年に行った調査では、エイプリールフールにお子さんが嘘をついたときに、「叱る」と答えたママさんが全体の26%にとどまり、74%のママさんは大目に見ているということがわかっています。また、「叱る」と答えたママさんからは「ひどい嘘だったら叱る」という回答が目立ちました。

(参考URL)
ベネッセ 教育情報サイト
エイプリルフールの子どもの嘘、あなたは怒る?怒らない?
https://benesse.jp/kosodate/201503/20150321-1.html

「ついてよい嘘」と「ついてはいけない嘘」の区別がわかっていないお子さんが失敗をしてしまった場合、その場で叱り、一緒に謝罪することで、失敗をフォローできます。

お子さんも、すぐに全てを理解できなくても、「ついてはいけない嘘」があることや、「人を悲しませる嘘がいけない」ということに気づけますよね。

子どもに伝えてあげたいエイプリールフールのマナー

日本でのエイプリールフールは、「人に害を与えない嘘ならよい」と考えられている向きがあります。人を悲しませる嘘をお子さんがついてしまったときは、エイプリールフールについてよい嘘は、人を楽しませる嘘だけなのだということは伝えてあげたいですね。

これからの暮らし
住み替え相談