2023.1.16
こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪
皆さんは、両親の結婚記念日に何をプレゼントしますか?両親にとって特別な一日だからこそ、メッセージや素敵な贈り物でお祝いしたいですね。
そこで今回は!両親の結婚記念日におすすめのプレゼントをご紹介します!費用面についても触れているので、ぜひ参考にしてくださいね♪
両親の結婚記念日に贈るギフトは、10,000~30,000円程度がおすすめです。
あまりにも高額な品物は気を遣わせる可能性があるため注意が必要です。プレゼント選びは、予算を設定し無理のない範囲で選びましょう!
ここからは早速、結婚記念日のプレゼントにおすすめの品を紹介します。
箸やお椀など、日常生活に欠かせない食器は結婚記念日のお祝い品としても人気です。名入れ可能なアイテムも多く、特別な贈り物としての演出もできますよ。
この他にも、コーヒー好きならカップ、お茶好きなら湯呑み、晩酌が好きならグラスなど、両親の好みに合わせて選んでみましょう!
両親が夫婦になった特別な日だからこそ、とびきり美味しい料理で素敵なひと時を過ごしてほしいですね!
ギフト券や食事券は、結婚記念日のような節目を祝う贈り物としても最適です。ギフト券や食事券は、自分で選ぶカタログタイプと、招待タイプがありますよ。
両親の生活が、今よりも快適かつ素敵になることを願い、実用的な家電を贈る人もいます。両親が欲しい家電を知っている場合は迷うこともないですが、そうでない場合は「手軽に使えるかどうか」を基準に決めてみましょう!
多機能な家電や、操作が複雑なものは使いにくい可能性もあるので、注意が必要です。
上質なお肉やビールの詰め合わせ、有名なお店のケーキといった高級な食べ物や飲み物も、結婚記念日の贈り物に選ばれています。
結婚記念日だからこそ、美味しい食事を家でゆっくり味わいたい両親にとってちょっと豪華な食料品、飲料品は嬉しい贈り物ですね!
贈り物の定番といえるお花も、日頃の感謝を伝えるにはピッタリのアイテムですね。花言葉や、結婚記念日にふさわしい花を中心に選んでみましょう!
もし迷った場合は、店員さんに相談しながら選ぶと理想に近いお花選びができますよ。両親にとって思い出の花がある場合は、ぜひその花を選んでみましょう♪
花は生花以外にも、長く飾れるプリザーブドフラワー、本物に劣ることのない美しいフェイクフラワー(アートフラワー)など、種類も豊富です。
渡したあとも、花を見るたびに受け取った時の気持ちを思い出せるのでおすすめです!
年齢を重ねると、体にも変化が現れますね。いつまでも健康でいてほしい...そんな願いをこめて、より快適な睡眠をとってもらうため、寝具や安眠グッズを結婚記念日に贈る人もいます。
パジャマや安眠枕をはじめ、足のむくみケアや腰痛を和らげる足枕などの、日々の疲れを癒やしてくれるようなアイテムが人気ですよ。この他にも、布団クリーナーや布団乾燥機といった、掃除の手間を軽減するアイテムも贈り物として選ばれています。
結婚記念日のプレゼントは、購入品だけではありません。日々の感謝を綴った手紙や家の手伝いも、素敵なプレゼントです。
遠方に住んでいるのであれば、両親に会いにいくだけでも素敵なプレゼントになるでしょう。
お金をかけなくても皆さんが一生懸命考えた贈り物であれば、両親も喜んで受け取ってくれるはずですよ。
両親が結婚した日は、私たちにとっても嬉しい記念日ですね。皆さんが一生懸命選んだプレゼントは、両親にとって素敵な思い出になるでしょう。
今回ご紹介したプレゼントが少しでも参考になれば幸いです。笑顔があふれるお祝いができることを願っています!
2023年1月19日 21:00
子どもが少し大きくなると「そろそろ社会復帰したい」「仕事をして社会と関わりを持ちたい」と考えるママも多くいます。そこで今回は、子育て奮闘中におすすめの仕事や仕事の探し方、子育てと仕事を両立させる秘訣を紹介します。
2023年1月14日 21:00
デリケートな受験直前のシーズンは、子どもとどのように接したら良いのか悩んでしまうママパパも多いのではないでしょうか。そこで今回は、受験を目前にした子どものとの接し方を解説します!親がとってはいけない行動や、親だからこそできることもご紹介。
2023年1月11日 21:00
お部屋の片付けの手順やコツを紹介します。片付けのポイントを知れば、きっと片付けが好きになる⁉片付けや整理整頓が苦手な方は是非参考にして下さい!
2023年1月 9日 21:00
家事動線を意識した家作りを意識していますか?家事動線とは、家事をする時の動きを表しています。そこで今回は、家事動線の良い家作りについて紹介します!家事動線の良い家の特徴やポイントを紹介しているので、是非自分の家と比較してみて下さいね!
2023年1月 6日 21:00
子ども部屋を作ることは子どもにとってどんなメリットがあるのでしょうか?気になる子ども部屋を作る年齢別のメリットや作る際のポイント、作り方をご紹介します。
2023年1月 4日 21:00
もうすぐ赤ちゃんが生まれる、今まさに赤ちゃんと過ごしているパパ・ママにとって部屋のレイアウトは大切ですね。そこで今回は、赤ちゃん家庭必見の部屋のレイアウトについてご紹介します。
2023年1月 1日 21:00
子育てにおすすめの街や家選びのポイントを紹介します。家族で住むエリアや家を探したいと思ったら、まず何をポイントにするのかを決めることが大切ですよ!
2022年12月30日 21:00
旦那が子育てに参加せず、ワンオペ育児状態の人は多いのではないでしょうか?不安や苛立ちが募り、離婚が頭をよぎることも・・。そこで今回は、旦那が育児をしない場合の対処法についてや、妻が一人で育児をするリスクや離婚を検討している人がするべきことなどを紹介しています。
2022年12月24日 21:00
親孝行をしたい!と思っていても、毎日が忙しく『今度でいいかな』とつい後回しにしていませんか?そこで今回は!おすすめの親孝行の方法や親孝行するタイミングについてご紹介します。
2022年12月19日 21:00
両親への仕送り平均額や仕送りを始めるタイミング、贈与税などについて解説します。
2022年12月16日 21:00
スマホはいつから持たせたらいいの?小学生のスマホ保持率やスマホとの上手な付き合い方をご紹介。子どもにスマホを持たせようかと悩んでいるママ必見です!
2022年12月14日 21:00
毎日を忙しく過ごしている子育てママへプレゼントを贈りたい。どんなアイテムを贈りますか?そこで今回は、子育てママにおすすめのプレゼントをご紹介します。