2019.5.22

いつから1人でお風呂に入る?1人お風呂デビューの歳は?

いつ?1人お風呂デビューの平均は?

こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪

0d9eac09739c8e0a22bdd2937f4f2a2b.jpg

子どもといつまでお風呂に入ればよいのか、「やめるとき」がいつなのか、悩んでいるママさんもいることでしょう。早い子だと、幼稚園の年中ぐらいから1人でお風呂に入る子もいるようで、「遅れているのではないか」と心配しているママさんもいるかもしれませんね。

そこで、今回、ステキライフでは「1人でお風呂に入るのは、いつがベストか」を調べてみました。

答えは国民的漫画にあり

『ちびまる子ちゃん』でまるちゃん(小学3年生)がお父さんと一緒がお風呂に入っていますが、『ドラえもん』のしずかちゃん(小学4~5年生)は1人でお風呂に入っていますよね。実は、世の中の平均とも似ているんですよ。

東京ガスが2010年に行った「親子入浴に関する実態調査2010」からは、男の子だと10歳から11歳の間、女の子だと9歳から10歳の間がひとつのめやすであることがわかります。

参考URL:
「いつから一人でお風呂に入れる?」子どもが一人でお風呂に入り始める【年齢】と【準備方法】 | 東京ガス ウチコト
https://tg-uchi.jp/topics/3309

志木にある「お風呂の王様」では、10歳以上あるいは身長135cm以上のお子さんが、異性の浴室に入るのはNGとしています。これは東京都の条例に基づいたものですが、47都道府県を見てみると、「10歳以上」で設定している都県が最も多いです。(埼玉県も10歳以上がNGです。)

ちなみに、最も早いのが京都府で「7歳以上がNG」、最も遅いのが「北海道」など3道県で「12歳以上」です。地域によって差はありますが、「10歳」というのが、ひとつのめやすであるといえるでしょう。

1人で髪と体を洗うのは難しい

「10歳」というと、さまざまなことが自分でできるようになった年齢なので、もしかしたら意外に思うママさんもいるかもしれません。なぜ、ここまで遅いのかというと、子どもが1人で洗髪や体を洗うのが難しいからです。

年中ぐらいから1人でお風呂に入らせている家庭でも、洗髪や体を洗うのは介助しているという家庭が一般的です。

特に、髪の長いお子さんの場合、上手に洗髪するのはとっても難しいのです。中には、シャンプーがしっかり落とし切れていなかったり、リンスがしっかり流れていなかったりするお子さんもいるようですよ。髪の生え際や耳の後ろなど、汚れが残りやすいといわれています。

最近では「キッズ用シャンプー」も発売されています。キッズ用シャンプーは、子どもの弱い力でもしっかりと洗うことができ、流しやすいのが特徴です。また、リンスインシャンプーのほうが、子どもにとっては扱いやすいようです。

安全面には配慮が必要

子どもを1人でお風呂に入れることで、もう一つ心配なのが、安全面のことです。子どもが浴室でおぼれたり、やけどをしたりしないよう、ママさんが注意する必要があります。

子どもが小さいうちは、上がるときなど、声かけをしているママさんもいるようです。また、お風呂での様子がきちんと聞こえるように、脱衣所のドアを開放するなど、工夫しているママさんもいるようですよ。また、子どもが大きくなった後も、遅くなってから入浴をさせないようにしている家庭もあります。

また、子どもをチェックするだけでなく、脱衣所や浴室の安全に配慮が必要です。冬に多く発生するのが脱衣所での火災です。寒い脱衣所に電気ストーブを置いたことで、衣類に着火し、火災が起きることがあります。それが原因で亡くなるお子さんも後を絶ちません。

確かに、ヒートショック(浴室と脱衣所の温度差が原因で起こる体への悪影響)には注意したいのですが、火災にも注意が必要です。脱衣所を暖めるときは、脱衣所専用のヒーターもあるので、安全なものを検討するとよいでしょう。

まとめ

お風呂に1人で入るようになるというのは「自立」への第一歩といるでしょう。しかし、髪が1人で洗えるというのは、小学校の高学年になっても、難しいものです。また、おぼれる事故が起こる可能性のある入浴は、お子さんが少し大きくなった後もしっかり配慮をしたいものです。

お子さんが小学生ぐらいになったら、少しずつ自分で体や髪を洗う練習を始めていくとよいですね。

これからの暮らし
住み替え相談