2017.10. 1

朝霞でいちばん新しい児童館『ひざおり児童館』に遊びに行こう♪

 

新しくきれいでママも満足

こんにちは!朝霞周辺に住んでいるママの子育てを応援する、ステキライフ編集部です♪

 

今回は、膝折町1丁目にあるひざおり児童館をご紹介します。ひざおり児童館は膝折市民センターの2階にある児童館。2009年に開館した児童館で、施設が新しくきれいなのが魅力☆市内でいちばん新しい児童館です☺

ボールプールで遊べる日も!

児童館に入ると、まず目に入るのは事務室前の開放的な広いホール。おもちゃなども置いてあり、とっても魅力的なスペースになっています♡
ここでお気に入りのおもちゃ、ドールハウスやプラレールなどを広げてのんびりとくつろいで遊ぶことが出来ます(#^^#)。

施設内には、小学校にあがる前の子どもとママやパパが利用できるちびっこルーム、体育館のような遊戯室、絵本や子ども向けの児童書、マンガや、子育てに役立つ本が置いてある図書室など、様々なお部屋があります。

遊戯室は、幼児の時間、小・中・高生の時間に分かれていて、小さなお子さん連れのママも安心して子どもを遊ばせることができます♪
木曜日と金曜日の9:30~14:00の間には、子どもに人気のボールプールが登場します。

また、幼児と子育て中のママ向けのプログラムも随時開催。中には予約制のものもあり、人気のプログラムはすぐに埋まってしまうことも。プログラムの内容については、児童館に直接お問い合わせくださいね♪

震災被災地の児童館との温かい交流

ひざおり児童館は、東日本大震災後の2012年から仙台市の鶴巻児童館と交流をしています。ひざおり児童館のおまつりで、みんなで作ったものを鶴巻児童館にプレゼントしたり、鶴巻児童館から絵画のプレゼントを貰ったり……という交流が続いています。思いやりの心も育ちそうですね。

2015年には、仙台市を中心に活動するあきらちゃんとコロッケくんがひざおり児童館に遊びに来て、コンサートを開催!小さな子ども達とママがたくさん集まり、あそびうたやおもしろいトークを楽しみました♡

バスや自転車、車での来館が便利

ひざおり児童館は朝霞第一小学校の近くにあり、東武東上線・朝霞駅南口から志木駅東口行き、朝霞台駅行き、朝霞駅南口循環の国際興業バスに乗り、「膝折一丁目」バス停で降ります。バス停からは歩いて3分ほどです♪近代的な建物がめじるしです。

駅から離れているのですが、広々スペースの駐車場も46台あるので、車での来館もOK。ベビーカースペースや授乳室、子どもトイレなども完備しているので安心です。飲食スペースもありますので、お弁当を持って遊びに行けばピクニック気分も味わえそうです!お近くに住んでいるママやパパは、ぜひ一度遊びに行ってみてくださいね♪

(画像は写真ACより)

これからの暮らし
住み替え相談