2017.10.14

自分で育てる経験は貴重。。有機・無農薬の野菜作りを始めよう!「シェア畑」

野菜好きな子どもになるかも!

こんにちは!志木でがんばるママの子育てを応援する、ステキライフ編集部です♪

さて、ママの中には、子どもの偏食に悩んでいるママもいることでしょう。特に、野菜を苦手にしている子どもは多く、ママも苦労しているのではないでしょうか。

それ以上に、自分が口にするものを 自分でゼロから育ててみる という経験は、出来ることなら一度は体験させてあげたいものです。

 

そんなママにも、おすすめなのが、柏町にある「シェア畑志木」。

この畑では、有機・無農薬でおいしい野菜を、気軽に育てることができるんです!家族で利用している人も多いんですよ。ここでは、シェア畑志木について、ご紹介します。

 

超手軽に、有機・無農薬畑を始められる!

「シェア畑」とは、かんたんに言うと、畑をレンタルするということ。

高齢化が進み、使われなくなってしまった畑を利用して、若い世代に土に触れる機会や新鮮な野菜を味わう機会を提供するというコンセプトで、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏と関西地方で、展開されています。

シェア畑の魅力は、とても気軽に野菜の栽培ができること。農具や資材といった重たいものはあらかじめ用意されていて、無料でレンタルできますし、季節ごとの野菜の種や苗、また肥料も農園に用意されていて、月額の畑のレンタル料に含まれているんです。 ママ友ファミリーなど友人と共同利用もできるらしいです。

 

初心者・忙しいママも大歓迎!

また、野菜作りのプロでもある菜園アドバイザーが、週に4日はシェア畑にやってきて、わからないことなどに答えてくれるほか、定期的に講習会やイベントも実施♡イベントなどでは、周囲の人と仲良くなるきっかけになるかもしれませんね♪

働いているママや、小さい子どもを抱えているママだと「頻繁にシェア畑に行くことができない・・・」と思うかもしれませんが、シェア畑は週1回、水やりや手入れに来ればOK。また、週1回が難しい場合は、栽培代行サービスもあるとのこと。

 

いなげややビバホームの近く

シェア畑 志木は、志木駅東口からバスで柳瀬川駅行きのバスに乗り、「法務局志木出張所」で降り、歩いて5分です。また、柳瀬川駅からバスで志木駅東口行きのバスに乗り、「中野下入口」で降り、歩いて1分です♪

車でおでかけの時は、カーナビに「志木市柏町1-23-8」と入れます。オレンジ色の幟が目印で、わかりやすいですよ。

施設内には、駐車場、駐輪場のほか、水場、トイレ、休憩スペースがあります。また、近くにはいなげやや、ビバホームもあり、とっても便利!

料金は、入会金が10,000円、畑のレンタル料が月に5,834円~(8平方メートル)となっています。ちょっと畑が広いなと感じる場合は、お友達と共同で借りることもできますよ。

住所:埼玉県志木市柏町1-1485-2
お問い合わせ:0120-831-296

また、朝霞エリアでも、朝霞台駅から徒歩8分のところに「シェア畑 朝霞台」があります。駐車場もあり、アクセスも良さそうです。今ならイチゴの栽培にも、間に合うそうです!

住所:埼玉県朝霞市大字溝沼1271-1
お問い合わせ:0120-831-296

近くで野菜作りに挑戦できる貴重なチャンス

子ども達にとって、土に触れる機会は、心や体の成長にもつながっていると言われます。全国的に、土に触れる事が減っていると言われますが、近くのシェア畑で週末に大地の生命に触れられるのは、とてもラッキーなことですよね。自分で作った野菜は格別!お子さんの苦手な野菜も克服できるかもしれませんね。

気になるママは、まず問い合わせをして、シェア畑を見学に行ってみてはいかがでしょうか?

(画像は写真ACより)

これからの暮らし
住み替え相談