
安全な野菜や食育に興味あるママ、必見!
こんにちは!朝霞周辺で子育てをがんばっているママの楽しい毎日を応援する、ステキライフ編集部です♪
さて、ママの中には子どもには安全な食材を食べさせたいと考えている人もいるのではないでしょうか。新鮮で無農薬の野菜は、安心して子どもに食べさせられるだけでなく、味もおいしいとの声も聞かれるので、お子さんの野菜嫌い克服にもつながるかもしれませんね♪
また、ベランダや庭で家庭菜園をやってみたいけれど、どうやってよいのかわからないというママもいるのではないでしょうか。家庭菜園を自宅でやるとなると、道具の用意や知識も必要。それに家に虫が入ってしまうのも心配ですよね。そんなママにおすすめしたいのが、シェア畑朝霞台です♪
農業用具や資材、種苗、肥料ぜんぶ込み!
シェア畑朝霞台は、東洋大学朝霞キャンパス近くにあり、朝霞台駅から歩いて行けるところにあります♪こちらの畑は、1カ月あたり、10平方メートル6,825円(税抜き)というお値段で、気軽に家庭菜園が始められます。
しかも、家庭菜園を始めるとなると、農業用具や資材を自分で用意しなくてはいけませんが、こちらの畑は全て無料でレンタル可能◎さらに驚きなのが、種苗や肥料についても無料なんです!
肥料は牛糞・鶏糞たい肥などの有機質費用。化学肥料や農薬を使っていないので、子どもも安心して土いじりを楽しむことができますし、安全な野菜を収穫できます。野菜などは年に15~20種類ほど育てているようですよ♡
10平方メートルがちょっと広すぎるな・・・という場合は、お友達家族とのシェアも可能。また、水やりについても、土に含まれている水があるので、週1回程度で良いとのこと。平日、お仕事で忙しいママも気軽に楽しめますね。
初めてでも、平日働いていてもOK
菜園には、ベテランの菜園アドバイザーが、週4~6日程度いるので、困ったときには教えてもらうこともできます。月に1回程度、菜園アドバイザーによる講習も受けられるようですよ♡
さらに、採れたての野菜を使った収穫イベントも季節ごとに開催されています♪春には新ジャガイモを使ったカレー、夏には流しそうめん、秋には焼き芋など・・・子ども達が「食」を楽しめるイベントが満載です。2年目以降、年を重ねるごとに参加できるイベントもありますよ☺
志木や新座から来る人も
シェア畑朝霞台は、東武東上線・朝霞台駅から徒歩8分のところにあります♪駐車場や自転車の駐輪場もあるので、車や自転車でもOK。また、朝霞駅から市内循環バス「わくわく号」根岸台線でわくわくどーむ行きに乗り、朝霞市斎場バス停で下車、歩いて3分です♪
必要な道具は、汚れてもよい服装と長靴だけ!志木や新座から通っている人もいるようですよ。現在、空きが残り少なくなっています。気になるママは、ぜひ一度、見学に行ってはいかがでしょうか?
(画像は写真ACより)