2025.8.29

涼しい秋はハイキング!志木・朝霞の子連れハイキングコース

近くで気軽にハイキング特集

こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪

 

 

もうすぐ猛暑の夏が終わり、過ごしやすい日が増えてくることでしょう。
今「命に関わる暑さ」「酷暑」とまでいわれていました💦
なかなかお子さんと外に出ることができなかったママさん、パパさんもいると思います。

しかし!これからの季節はお散歩にぴったりな季節がやってきます。
ハイキングはいかがでしょうか?🎵

秩父や飯能など、埼玉県の中でもちょっと離れた場所におでかけするイメージ。
小さなお子さん連れとなると、遠出してハイキングはハードルが高いかも💦

そこで、今回、ステキライフ編集部!
志木や朝霞で自然を楽しみながらお散歩が楽しめるハイキングコースをご紹介します♪

 

志木周辺のハイキングコース

いろは親水公園

柳瀬川が新河岸川に合流する、志木市の真ん中にある大きな都市公園「いろは親水公園」。
志木に住んでいる方なら、一度は訪れたことがあるのではないでしょうか。

散歩道も整備されていて、川風に吹かれながら、お散歩を楽しむことができます♪
公園内には子どもが楽しめる遊具が置いてある場所もあり◎。
お子さんも飽きることなくお散歩を楽しるのが魅力です。
秋はコスモス、また春には桜を楽しむことができる花の名所でもあります。

柳瀬川

柳瀬川駅から、いろは親水公園に向かう柳瀬川の河川敷は自然と歴史を感じられるお散歩コースです。
志木中学校・志木第三小学校の近くもおすすめ。
「チョウショウインハタザクラ」という世界にたった1つしかないめずらしい品種の桜があります。

柳瀬川の周辺は、野鳥が楽しるスポット。
カイツブリやカワウ、キジなどが1年中見られます。
冬にはコサギやマガモ、ハシビロガモなどの冬鳥がやってきます。
カメラが好きなママさん、パパさんは、カメラを持ってお散歩に出かけるのがおすすめです。

秋ヶ瀬公園

志木市とは、荒川をはさんで対岸にある、埼玉県の県立公園が秋ヶ瀬公園です♪
100ヘクタールを超える広大な公園。
さまざまなスポーツが楽しる運動場のほか、子供の森、ピクニックの森、芝生広場などもあります。
広大な緑地で自然と触れ合うお散歩にぴったり。

広く、遠くまで見渡すことができるのできます。
万が一、お子さんが多少遠く離れてしまったとしても目が届くので安心です。
自由に、かつ安全にお子さんが走り回ることができるので、ピクニックスポットとしても人気があります。

 

朝霞周辺のハイキングコース

朝霞中央公園ウォーキングコース

朝霞市の中心部に位置する朝霞中央公園。
市役所や図書館など、市の公共施設が集まっている場所にあります。
おでかけしやすいスポットです。

朝霞中央公園には、1周580メートルのウォーキングコース兼ジョギングコースが整備されています。
舗装されているので、ベビーカーに赤ちゃんを乗せたままお散歩できるのが魅力です。
1周580メートルなので、小さなお子さんのお散歩にもちょうどいい長さ💕

黒目川~城山公園

朝霞市を流れる河川といえば、黒目川。
黒目川の河川敷は、自然が豊かで、春にはお花見でにぎわいます。
川のそばから電車が走る様子を見ることができるので、電車好きには絶好の電車観察スポット!

黒目川の川べりに近い「城山公園」。
アスレチック遊具やロープウェイ、ブランコ、すべり台といった遊具がある公園です。
思いきり体を動かせます。
無料駐車場があるので、離れた地域に住んでいる人は、城山公園を中心にお散歩を楽しむのも🎵

根岸台周辺~旧高橋家住宅・柊塚古墳

朝霞市根岸台は、歴史を感じられるスポットがいくつかあります。
その中でも、最も有名なのが、旧高橋家住宅。
江戸時代に建てられた古い民家は、国の重要文化財にも指定されています♪
中を見学することができますし、年中行事を楽しるイベントが開催されることもあります♡

近くには、もうひとつ、柊塚古墳という歴史スポットがあります。
周辺は柊塚古墳歴史広場となっていて、お子さんとのお散歩にもぴったりです。
晴れた日には高台から東京スカイツリーを臨むことができる、絶景スポットす。

 

たっぷり歩いてリフレッシュ!

志木や朝霞周辺でのお散歩なら、わざわざ休日におでかけしなくても、気軽に行けるのでとても便利です♪
小さなお子さんが元気を発散したり、ママさんのリフレッシュタイムになったり、いいことづくし。

たっぷり遊んだあとは、お子さんがすやすやお昼寝してくれるかも・・・。
ママさん達にとって自分の時間をつくるきっかけとなるかもしれません☆

これからの暮らし
住み替え相談