2025.8.20

志木・朝霞のパワースポット巡りをしよう!インスタ映えの花手水もご紹介♪

何となく心身ともに疲れてきたら...パワースポット巡りで神様から元気を貰おう!
インスタ映えの花手水をしている寺院もご紹介!

こんにちは!「志木と朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪

新学期や新生活が始まって少し時間が経ちました。
緊張も解けて心身ともに疲れを実感してくるのではないでしょうか。


そんなときは、お散歩がてら志木や朝霞にあるパワースポットを訪れてみてはどうでしょうか。
神様からパワーを頂いてみるのもいいかもしれません。


今回のステキライフでは、志木・朝霞のパワースポット!
最近インスタ映えすると人気の花手水を行っている埼玉県内の寺院を紹介します💕


8987a18d411f4776c8245d2d0b5f3f0e.jpg

志木・朝霞のおすすめパワースポットは?

おすすめ①!志木市のパワースポットは田子山富士塚!

富士山と同様のご利益を得られるとして人気なのが、志木市にある田子山富士塚です。

古来、霊峰として崇められていた富士山。

昔は、神霊が宿る山として麓から遥拝するだけでした。
平安時代には富士信仰が生まれ、山頂に登拝してご利益を得る方法に変化したそうです。

江戸時代では「富士講・浅間講」と呼ばれる民俗信仰が大流行したそうです。
集団で富士山に登りご利益を得る方法なのだとか。

山頂でご来光を崇めることが人気なのは、富士講の名残なのかもしれません。

田子山富士塚は、高さ約9m、麓の円周が約125m。
斜度39度の丸みを帯びた方形の築山で敷島神社の境内にあります。

小さな富士塚ですが、そのご利益は富士山と同等といわれています。
山中には、神道や仏教、修験道などが混在した石造物も多くあります。
日本人の宗教観を垣間見るようで面白いでしょう。

田子山富士塚は、原則として大安と友引の日に入山できます。
天候や道の状態によって入山できないときもあります。

田子山富士塚に登るときは、事前に確認することをおすすめします。

【田子山富士塚】
所在地:埼玉県志木市本町2-9 敷島神社境内
入山日:年間を通じて大安と友引の日
入山時間:10:00~15:00
アクセス:東武東上線志木駅より徒歩約25分
     志木駅東口からバス 「冨士道」バス停下車徒歩約5分


おすすめ②!朝霞市のパワースポット 朝霞の出雲さん!(出雲大社埼玉分院)

全国の神様が一堂に集まるといわれている出雲大社
縁結びの神様
としても有名です。
毎年多くの人が島根県の大社までお参りに行きます。

しかし、なかなか島根県まで行かれない💦という人におすすめなのが、
朝霞の出雲さんとして親しまれている出雲大社埼玉分院です。

出雲大社は、ステキな縁を結んでくれるパワースポットとして知られています。
それだけではなく、五穀豊穣、商売繁盛、病気平癒、安産などにご利益があるといわれています。

大国主大神を祀っている出雲大社には分院があります。
関東では、東京と埼玉、神奈川、千葉にあります。

中でも埼玉の分院は朝霞市にあります。
地元の人だけでなく全国から多くの人がお参りに訪れるパワースポットです。

もちろん、出雲大社の特徴である大しめ縄も健在。
ぜひ、出雲大社のお参り方法二拝四拍手一拝のルールに則ってお参りしてみてはいかがでしょうか。

季節によっては、限定の御朱印もありますよ。

【出雲大社埼玉分院】

所在地:埼玉県朝霞市本町2丁目20-18
アクセス:東武東上線朝霞駅から徒歩約5分

花手水とは

日本では、寺社を参拝する前に手や口をすすいで清める作法があります。

寺社では、入り口の近くに水で口や手をすすぐための場所「手水舎(ちょうずしゃ)を用意しています。
参拝するときに利用したこともあるのではないでしょうか。


身を清める方法は、水だけでなく、花や草木に付いた露を使う方法もあります。
「花手水(はなちょうず)」と呼ばれ、
花に付いた露を使って身を清める風習です。

昨今の花手水は、少し様子が変わり、手水舎にある水盤や鉢に花を浮かべることを指すようになりました。

この花手水の発祥は、京都にある揚谷寺でといわれています。
お寺のさまざまな場所に花を飾ったことがSNSで話題になりました。
それが、現在は全国の寺社やお店などに広がったとされています。


花手水が楽しめる志木・朝霞から行きやすいおすすめスポット

埼玉県内で花手水が楽しめる寺院を紹介します。

【馬場氷川神社】

一年を通して生け花のように美しい花手水が人気です。
社務所にいる猫ちゃんをモデルにした御朱印もとても可愛らしく人気があります。


所在地:埼玉県新座市馬場4丁目10-25
アクセス:東武東上線朝霞台駅から西武バスひばりヶ丘行き 新座高校下車徒歩約10分

【川越八幡宮】

由緒正しい神社では、水を司る龍がいる手水に浮かべられた花たちが参拝者を迎えます。
縁結びの夫婦イチョウなどもありパワースポットとしても有名です。


所在地:埼玉県川越市南通町19-3
アクセス:JR/東武東上線 川越駅から徒歩約6分

まとめ:パワースポットでエネルギーをチャージしよう!

何となく心身ともに疲れが取れない今日この頃...。
別に体調が悪いわけではないけれど、元気がない...💦
そんな時は、心が少し疲れて体に影響が出ているのかもしれません。


お散歩がてらにパワースポットを訪れてエネルギーをチャージしてみてはいかがでしょうか❓

エネルギーがチャージされたら、次は癒やしスポットへ...
お花がキレイに咲く時期だからこそ、花手水巡りもおすすめです💕

これからの暮らし
住み替え相談