2024.2.15
【場所別】ホコリの予防方法!洗濯機やタンス、冷蔵庫周りを常にきれいに保とう!
ホコリの予防方法
教えて!すぐに溜まってしまうホコリを防ぐ方法!
こんにちは!「志木・朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪
いつもは見落としがちな洗濯機やタンス、冷蔵庫の周りは、実はホコリの溜まりやすい場所でもあります。
気が付いたらホコリが固まっていてなかなか取れない、なんてこともよくあるのではないでしょうか。
そこで今回は!洗濯機やタンス、冷蔵庫周りを常にきれいに保つために、場所別のホコリ予防方法について紹介します!
洗濯機周りのホコリ予防方法
洗濯機周りは複雑な形状の狭いすき間であるため、ホコリが溜まると掃除しにくい場所ですよね。
しかし服の繊維が空気中に舞いやすい洗濯機周りは、特にホコリが溜まりやすい場所なのです。
そのため洗濯機の放水パンや排水ホース、コンセントや配線コードなどに、それぞれホコリ対策をしておく必要があります。
洗濯機の下にある防水パンは、下にホコリが入り込まないようにホコリカバーを付けましょう。
一番手軽な方法は、台所で使うラップ(サランラップなど)ですき間をふさぐようにぐるっとカバーする方法です。コストコのプレスンシールなども適しています。
ホコリが溜まったころにラップを剥がして捨て、また張り替えるだけなので、掃除も簡単です。
よりカバーしたい場合は、100円ショップの発泡スチロール素材のカラーボードを買って、切り張りして使い捨てでないカバーを作る方法をおすすめします。
本格的なDIYが可能であれば、ホームセンターの木材をカットしてカバーを作る方法や、プラダンとグルーガンなどのしっかりした素材を使って作る方法もあります。
複雑な形状でホコリが溜まりやすい排水ホースも同様に、ラップを巻くかホームセンターの配管カバーをはめる、DIYでカバーを作るなどの方法でホコリを予防します。
コンセントと配線コードは、100円ショップやホームセンターのチューブケーブルを巻く、カバーを付ける方法で予防しましょう。
タンスの上のホコリ予防方法
締め切った部屋の家具の上にも、なぜかホコリは溜まってしまいますよね。
ホコリが溜まりやすいタンスの上は、100円ショップなどのテーブルクロスを敷いておき、数か月に一度ホコリが溜まったら交換する方法をおすすめします。
テーブルクロスをタンスのサイズに切断するだけだと、端が浮き上がってきてしまいます。
そこでテーブルクロスは大きめに切り、ピッタリのサイズになるよう内側に折り曲げて、折り曲げた間を両面テープでぐるっと貼りつけます。
両面テープの重さで端が浮き上がらなくなるので、きれいに仕上がりますよ。
タンスの上には荷物や植物などを置くこともありますが、テーブルクロスを敷いておけば、タンスに傷や汚れが付くのも防ぐことができます。
冷蔵庫のホコリ予防方法
冷蔵庫の上も、見落とされがちでホコリが溜まりやすい場所です。特に大きな冷蔵庫の場合、冷蔵庫の上は手が届かず掃除しにくいですよね。
そこで役立つのが台所のラップ(サランラップなど)です。まず冷蔵庫の上にラップをすき間なく貼っておきます。
そしてホコリが溜まるか汚れたらラップを剥がして捨てて、また新しいラップを貼り直すだけです。
このように、ラップを使えばとても簡単にホコリを予防できますよ。
もうひとつの予防方法が、洗濯の柔軟剤を使う方法です。 なんと柔軟剤には静電気を予防する効果があるのです。
水と柔軟剤を混ぜた液体に雑巾を浸し、絞ってから冷蔵庫を拭くと、1週間ほどホコリを予防することができます。
これは柔軟剤が静電気を予防する効果を使って、静電気で付く性質があるホコリを防止する方法です。
ただし1週間を過ぎるとだんだん効果が無くなってくるため、また拭く必要があります。
簡単でもきれいが続く予防法!
掃除の行き届いた部屋で快適に過ごしたいと思っていても、部屋のすみずみまでホコリがないように掃除するのはとても大変ですよね。
そのため、普段掃除しない場所や見落としがちな場所は、ホコリの予防方法を活用してきれいを保つ工夫をしてみてはいかがでしょうか。