2024.2.13
モノを隠す子どもに対して親ができること!隠す原因や心理も紹介!
モノを隠す子ども
子どもがモノを隠したらどうすべきか?叱るだけではダメな理由
こんにちは!「志木・朝霞のママさんを応援!」ステキライフ編集部です♪
「うちの子が、友達のモノを隠していた」と知ったらどうしますか?どうしてそんなことをするのかがわからず、動揺してしまう人が多いのではないでしょうか。
「また逆に他の子に自分の子のモノを隠されたことがある」という場合には、どうして自分の子にそんなことをするのか知りたくなるかもしれません。
そこで今回は!モノを隠す子どもに対して親ができることや、隠す原因に関する情報をお届けします!
子どもがモノを隠す原因・心理とは?
幼稚園・保育園などで、友達のモノをこっそり隠してしまう子どもがいます。
親は自分の子どもが隠していたことを知ると、将来万引きや窃盗をするのではないかと思い、不安になって強く叱る方が多いでしょう。
でも子どもがモノを隠すのには原因があるため、まずは親が子どもの心理について知ることが大切です。
それでは以降で、子どもの心理についてご紹介していきます。
大人と子どもの心理の違い
大人が人のモノを隠す場合には、「相手に意地悪をしたい」「困らせてやりたい」「精神的な病気」などの理由が考えられます。
しかし大人と子どもの心理には違いがあるため、大人と同じように考えないことが重要です。
幼児の場合は他の子を「困らせてやりたい」という積極的な負の気持ちではなく、そうせざるをえないような心に自分が追い詰められての行動である場合があります。
満たされない心が原因?
モノを隠すという行動は、子どもの内面が表に現れた結果です。
そのため表面に現れている「モノを隠す」行動を止めさせたとしても、原因である内面の心理問題を解決しない限り、他の問題行動として現れてくるだけなのです。
子どもの内面の問題は、多くの場合「満たされたい心」にあります。
例えば、親が忙しくてかまってもらえない寂しさや困惑、支配的な親からのストレス、満たされているように見える友達への嫉妬など、どうしようもなく満たされない心が隠れていることがあります。
年齢によっては自他の区別ができていない場合も
子どもは成長するにしたがい、自分と他人は別の存在なのだと認識できるようになっていきます。
しかし幼児は年齢的に、まだ自他の区別がしっかり確立できていないこともあり、それが原因で他人のモノを隠すことに罪悪感を抱いていないケースもあります。
モノを隠す子どもに対して親ができること
本章では自分の子どもがモノを隠していたら、子どもに対してどう対処したらいいのか紹介します。
叱る前に原因を見つけよう
子どもが何かを話そうとしても、きちんと聞くことができていない親も多いものです。
親が子どもの話をさえぎって自分で話始める場合や、すぐに言い返して子どもの話を否定するのが癖になっている人もいます。
まずは言いたい気持ちを抑え込んで、子どもの話を相づちを打ちながらしっかりと聞いてみましょう。
子どもがなかなか話してくれない場合でも、カウンセラーになった気持ちで聞き役に徹すると話してくれることがあります。
叱ることも必要ですが、その前に心の中にある原因を見つけましょう。
モノを隠した子と隠された子の関係性に原因がある場合もありますし、親との関係性に原因が見つかることもあります。
根本にある原因に対処しよう
みんなからの注目を浴びたいために、隠したモノを自分で見つけてくるというケースもあります。この場合、根本には「認められたい」「みんなからの賞賛で満たされたい」という承認欲求があります。
この場合は子ども同士の関係性に見えますが、親に認められていない、愛されていないと感じているのが根本原因の場合もあります。
普段から子どもの話を聞く時間や一緒に過ごす時間を増やすことで、子どもの満たされない気持ちを満たしてあげるようにしましょう。
言葉で伝える方法を教えよう
成長過程である幼児期には、自分の気持ちをまだ言葉で上手く伝えることができません。
そのためモヤモヤとした気持ちや不満、不安などを、モノを隠すという行動で表してしまうことがあるのです。
「言葉で言わないと伝わらないから、言葉で伝えようね」と言葉で伝える大切さを教えましょう。
根本的な解決を目指そう
隠された相手の気持ちを考えることができる子になるよう、モノを隠してはいけない理由についても教えましょう。
親が子どものモノを隠す原因と心理について考えてあげることが、根本的な解決になります。子どもが成長した時のためにも、幼児期にきちんと対処してあげましょう。